今日も上半身のトレーンニングをばっちりした佐藤です。
久しぶりのブログすぎて書くことがありすぎで、何を書こうわからなくなってます。
とりあえず先日、行った天王洲アイルです。
東京にしては空いているし、綺麗な景色なので皆さんも行ってみてください!
そしてフラット通った道はレインボーブリッジの穴場スポットでいい場所を発見しました

今日は最近流行っているインフルエンザや風邪についてです!
人によって風邪を引きやすい、引きにくいはあると思いますがその原因は皆さん知っていますか??
簡単に言うと免疫力の差なんですが、風邪のウイルスに対抗する細胞がありましてその細胞が元気かひ弱かで風邪を引きやすい人、引きにくい人と個人差が出るのです。
ではその免疫とはなんでしょうか??
免疫にはウイルスを攻撃するタイプと死んだ細胞を駆除するタイプがありますが、風邪の引く、引かないの個人差にはNK細胞(natural killer)と言う細胞が関係します。
NK細胞は自律神経と関係しており不規則な生活やストレスなどで活性が弱くなります。
10分の1の確立で体質的に弱い人もいるそうです。
なので規則正しい生活やストレスをうまく発散するようなことをして免疫が下がらないようにしましょう!
因みにNK細胞を活性するにはβ-グルカンがオススメです。
食べ物ですとしいたけです!!
自分はきのこ類エリンギ以外は苦手ですが、風邪は引きません!!
ストレスはあまりたまらない正確なのですが、トレーニングなどでストレスはきっと発散しているんだと思います!!
皆さんもトレーニングしましょう!!