自転車で来たのですが、チャリのタイヤがパンクしていて帰りは歩きになってしまいそうです・・・
最近が火事が多くて怖いですねー

今日はストレッチでダイエットはできるのか??
これに「効果がある」というとおそらく多くに方が目の色を変えるんでしょうねー

まずストレッチは緊張を和らげたり、リラックスする効果があります。
これは運動するときに限らず、寝る前や緊張しているときも時々自然になどにも行ったりしますよね?
筋肉を伸ばすと、中枢神経に刺激が伝わり緊張した筋が緩んでリラックス効果を与えます。
リラックスすることで自律神経のうちの副交感神経が優位になります。
そうすると心拍数は減少して消化器官系が活発になり栄養を蓄える働きになります。
これはエネルギー消費が低下し脂肪が蓄積していく方向になります。
一方、反対の交感神経が優位になると心拍数はあがり、アドレナリンやノルアドレナリンが分泌されます。
これは脂肪の代謝が促進されます

と言うことは脂肪の分解になることになりますね!
しかし最近ではこんな研究のデータもあります。
「ストレスは体重を増加させる要因である」
ストレスにより副腎からコルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。
コルチゾールは脂肪燃焼から糖質燃焼に変え、またストレス(精神や身体的な広い意味のストレス)は動脈に脂肪を蓄積させます。
つまりストレスをためると脂肪が蓄積しやすくなるのです!!
※コルチゾールは脂肪の分解にも促す
しかしストレッチはストレスの緩和や身体活動にもなるので、自分はダイエット効果もあると思います

また筋肉のポンプ活動にもなるので、血流が促進し関節可動域も向上し結果的に大きなスムーズな動きを可能にしますのでエネルギーを消費しやすくなります

ストレッチやトレーニングをすることで日々のストレスを上手に解消していきましょう!!
先日渋谷の代官山を一人でふらふら歩いていたら人を見ても逆に後をつけてくる、人になれた都会の猫に遭遇しました。