




やはり世界遺産は写真で見てもすごいけど、やっぱり実際に行って見たいもんでねー

そして東京にもただ今雪が降っています

東北に来た感じで少し旅行した気分です

しかし明日の電車の遅延が心配です 笑
しかし雪が降ると、雪国出身者ではないのでか少しテンションが上がってしまうのは私だけでしょうか??
今日は腸の働き。
簡単に言うと便秘の改善法についてです。
いつもクライアントの方とカウンセリング時に「便秘を改善したいんです」
という方が多いなと日々感じています。
女性に良くある悩みのひとつだと思います。
まず便秘の原因は色々あります。
過敏性症候群や水分不足や食物繊維不足、旅行や環境の変化によるストレスの便秘。
中にはよく我慢してしまうことで、直腸から脳にいく命令の刺激が弱くなり便秘になることもあります。
この便秘の解消には何が一番言いかというと!
簡単なことでいいのです

バランスよい食事
トイレに行く習慣
運動を適度に行なう習慣
この三つでしょうかと思います。
特に病気ではない慢性便秘は生活習慣で改善していただきたいものです。
食事では野菜やイモ類、豆類、海藻類など食物繊維も多いものを多く撮ることをオススメします。
腸の粘膜の刺激になり蠕動(ぜんどう)運動を起こすので便通が良くなります。
そしてあとは水分ですね!
次に習慣は、朝など毎日トイレに行く習慣を付けて身体に意識させましょう。
そして最後に適度な運動です

あまり動かないと大腸の働きが低下する恐れがあるので適度な運動はとても大事ですね!
無理に便秘薬はオススメしません。
薬に頼ると癖にもなってしまいますし

まずはできることから始めてみましょう
